忍者ブログ

てくてく。ひなたぼっこ

うたばんやカミスン、少年倶楽部などに出演した時の懐かしいジャニーズトークをレポするブログです。

笑っていいとも増刊号:舞祭組 2013年12月22日

2013年12月22日 笑っていいとも増刊号
【舞祭組未公開トーク】


中居「どんな感じなの?俺、もう全然わかんないんだけどさ・・・。俺、パソコンとか持ってなくてさ、評判みたいなのを聞いたことがないのよ。『やっぱ 舞祭組だな!』みたいな感じなの?」

お客さん「(笑)」

二階堂「だんだん、クセになってきた・・・」

中居「クサイ?」

舞祭組「ちがっ・・・、」

中居「”ブサイク”で”クサかったら”、もう・・・、男として、致命傷じゃんか!」

千賀「いやそれじゃ、アイドルになってないですよ。」


ローラ「”ブサイクぐみ”って聞いたから~、」

タモリ「”ブサイクぐみ”じゃなくて・・・、」

舞祭組「これで”ブサイク”って読むんです!」

タモリ「”ブサイクぐみ”じゃない(笑)」

ローラ「(笑)だから、すごい友だちから聞いて、すごいなんか・・・、なんか・・・、こんな感じの顔(変顔)想像してたの。そしたら、カッコいいんだね!」

リアクションに戸惑う舞祭組。

千賀「ありがとうございます。」

中居「『カッコイイ!』って。」

ローラ「うん。カッコいい!」

二階堂「『カッコイイ!』って言われた時の返しがわからないんです。」

お客さん「(笑)」

宮田「言われ慣れてないんです。」

ローラ「あっ、そうなんだぁ。」

千賀「はい。」


中居「すごいよね。も~歌とか、すっげ~緊張してるよな、毎回な。」

舞祭組「緊張してますね・・・」

中居「あの、東京ドーム、グズグズだったよな!」

横尾「申し訳ないです。」

中居「(横尾くんに)お前ー!グズグズだよなぁ!・・・。この子、歌が、もう、グズグズなんだよ・・・」

大竹(さまーず)「歌が!」

横尾「えぇ、ちょっとぉ・・・」

大竹(さまぁ~ず)「歌がダメ。」

中居「なんだアレ・・・。焦っちゃうの?いや俺も、相当グズグズの・・・、俺ぁ、メジャー級のグズグズだと思ったのよ。こいつ、監督になれんじゃないか?ってくらい・・・。俺と草なぎのレベルってかなりなのよ。草なぎは隠してるけども・・・。横尾、キテルよな~」

横尾「俺、ちょっとマズイっすよね~」

設楽(バナナマン)「でも、中居くんが作詞作曲やってんの?」

タモリ「作詞作曲と、振り付けやってる。」

いいともレギュラー「えぇ!」「振り付けも?」

設楽(バナナマン)「曲はどうやって作るの?」

中居「曲はほんとにこうやって、ボイスレコーダーに入れるんですよ。」

タモリ「もう口で・・・」

中居「『な~なな~なタンタカタンタン・・・、あっ、これ違う、今の間違えました~』。それをずーっとつなげてつなげて、これでお願いします。」

設楽(バナナマン)「作ってもらって。」

中居「音はこの音あの音。」


中居「もうイベントとかにも行ってきたんだべ?」

舞祭組「行ってきました。」

中居「全国、ちっちゃ~いところ。むか~しのSMAPみたいなのよ。昔のSMAPも同じように、PVのように、オレらも屋上でやって。お客さんのいないところでやってた時期があったのよ。」

タモリ「ほ~ぉ!あのミュージックステーション、キスマイ何度も来たけども、俺もしゃべったことないよなぁ。」

二階堂「いつも、タモリさんの隣にいるのが、あの”前の3人”なんで・・・」

タモリ「そうだよね。」


中居「如実だよな。こないだライブ、ねぇ、前の3人の衣装はキラキラしてんのに、こっちは地味とかそんなのはしょーがねぇなぁって。で、こないだ東京ドーム見に行ったときに・・・、こう、一人ずつ踊って行くのよ。”シューッ、ドンッ”藤ヶ谷。前の”ドンッ”って(ポーズをきめると)、火薬が”ドドドドンッ”。タマがこう(ポーズ)やったら、”ドンッ”って。・・・次、千賀が”ドンッ”って(ポーズをきめたら)、”ポンッ”って・・・。『えぇ~!』って。」

千賀「マジですよ!」

宮田「火薬の量が全然違う。」

千賀「ここっ!みたいな。」

中居「次、二階堂、回った回った、”ドンッ”(とポーズをきめると)、”ポンッ”・・・」

設楽(バナナマン)「火薬の量も変えられちゃうの?」

二階堂「あれぇ・・・、みたいな(笑)」

中居「北山が(ポーズを)”ドンッ”ってやったら、”ドンドンドドーン”。3人が出たら”ズドン!!”、4人が出たら”ポンッ”。も、聞いたのよ。衣装とかは百歩譲ってしょうがない。売り方があるけれども。『火薬の量も違うのか?』って。『うちら、火薬の量も違うんっすよ~』って。」

舞祭組「(笑)」

設楽(バナナマン)「そんな、そんなことする。」

中居「あれ、あれーすごいよな。あれはびっくりしたわー」

千賀「さすがに文句言いましたよ。」

二階堂「ぼくらもびっくりしました。」

中居「言わないの?ちょっと俺たち、それは・・・。人気のある3人が(ポーズを)”ドーンッ”ってやって(火薬が)”ドーン”って(ファンが)『キャ~!!』ってなるでしょ。(4人は)人気がないんだべ?ブサイクな人間にやっぱスパイシーを多めに入れなきゃいけないのに、”ポンッ”って(ポーズを決めて)、(小さく)”ポンッ”じゃ、お客さんも『キャ~』↓」

お客さん「(笑)」


中居「この間、キスマイのバックやったんですよ。ほんでぇ、こうやって、なんか、じゃあ、このポジションに入ろう、つって、玉森をこうやって持ってて・・・」

二階堂「両サイドに、」

中居「うん、両サイドに。」

二階堂「真ん中に玉森。」

中居「そこにジュニアもいるから、オレ、ジュニアの中に入って、キスマイのバックをやろうって、こうやってたらさ、そしたら誰だ、こっち誰だっけ?」

宮田「僕です。」

中居「そう。宮田がなんか、玉森を持って、こうやって踊ってるの。『おまえさ~』って。」

日村(バナナマン)「下になっちゃった。」

中居「『おまえ、支えられる方だろ~!おまえ(玉森くんのように)こっちの方だろ~!』。(宮田くん)『支えるんすよ~』。」

全員「(笑)」

中居「ビックリしたよ。だから、オレが香取を支えるみたいなもんだべ!?じょーだんじゃねえよ!!」

二階堂「(笑)」

宮田「ここ(脚のつけ根)痛いんすよ。」

中居「すっげー、痛ぇーんだよ。じょーだんじゃないんだよ。」

日村(バナナマン)「なんでそんななの?」

大竹(さまぁ~ず)「最初から?」

千賀「デビューしてから、最初からそう。」


宮田「『Everybody GO』って曲でデビューさせていただいたんですけど、そのPVを撮ったときに、こうワクワクするじゃないですか、できあがりが。」

中居「初めてのPVだからなぁ。」

宮田「ひとりずつ(カメラが)ナメテナメテ。こう、ひとりずつ行ったら、前の3人めっちゃ映ってるんですけど、後ろの4人、煙で顔見えないんです。」

いいともメンバー・お客さん「(笑)」

澤部(ハライチ)「デビュー曲が!デビュー曲が!」

日村(バナナマン)「そんなに見えないの?」

宮田「なんとなくシルエットがわかるかな?ぐらいの。」

二階堂・千賀「そうす、そうす。」

中居「すごいな。」


横尾「あと、ミュージックステーションに出させてもらったんです。デビュー曲、僕ら(4人)黒の衣装だったんです。で、前が赤だったんです。その時バックにジュニアの子もついてくれたんですけど、その子たちも黒だったので・・・」

いいともメンバー・お客さん「(笑)」

設楽(バナナマン)「3人組みたいな。」

中居「よく考えたら、後ろの同じ(色の)ジュニアの子よりお金をもらっていると思ったらいいんだよな。」

全員「(笑)」

設楽(バナナマン)「いやいや、同じグループでしょう。」

横尾「(設楽さんに)そうです。」

二階堂「(中居くんに)お金じゃないんです。見え方の話・・・」

中居「Everybody GO!っているのは、4人入ってなかったんだな。3人がEverybody GO!なんだな。」

お客さん「(笑)」

タモリ・中居「(4人に)Everybodyじゃないんだよ。」

二階堂「えぇー!?(笑)」

タモリ「3人でEverybodyなんだよな。」

設楽(バナナマン)「でも、今回これで。」


ここでお客さんから、「歌聞きたい!」の声が。

日村(バナナマン)「聞きたい?」

お客さん「聞きたーい!!」

タモリ「じゃあ、カラオケ!」

お客さん、歓声を上げて大盛り上がり!!


中居「ほんと、たぶん、キスマイじゃあできないね。ここで、いきなり歌えっても。」

タモリ「はあはあはあ。」

中居「4人は、本当どっこでも歌えると思うわ。」

お客さん「(笑)」

中居「ハングリー精神が尋常じゃないから!」

日村(バナナマン)「なるほど~」

舞祭組「どこでも歌えます。なんでも歌えます。」


中居「1分20秒バージョン。大丈夫?」

千賀「なんとなく・・・」

タモリ「1分20秒バージョンって、わかる?」

二階堂「やったことはないですね。」

タモリ「やったことはない。何とか感じで・・・」

千賀「やらせていただけるってことがうれしいです!」大きな拍手。

澤部(ハライチ)「すごい心意気!」


♪棚からぼたもち/舞祭組


歌い終わり、反省会・・・

中居「途中途中なんだったの?途中途中なんだったの?」

二階堂「やったことないんですもん!!」

中居「もう、全然あってねえしさー。言ったろー、笑顔とカメラ目線はなしだって!ニタニタって・・・」

全員「(笑)」

千賀「もう1回できないですかね。」

お客さんから歓声が上がるが、中居くんがダメダメ。

横尾「中居さん、いつも一回しかやらしてくれない。」

中居「だから、舞祭組はこんなもんだったということが公開で流れる・・・」

宮田「まじか~」

二階堂「ホントはもうちょっとできるんですよ。」


タモリ「舞祭組でした~!ありがとうございました。」

舞祭組「ありがとうございました。」

大きな拍手。

二階堂「パフォーマンスやらせていただいて、ありがとうございました。」

舞祭組「ありがとうございました。」


【関連情報】
舞祭組誕生!キスマイBUSAIKU!? SP スペシャルゲスト:中居正広(SMAP) 2013年10月5日

初登場!Mステ(ミニステ):舞祭組 2013年12月13日

初登場!Mステ:舞祭組 2013年12月13日


■■□―――――――――――――――――――□■■
【ワキの黒ずみに悩んでいる方へ】
 「もう隠すのに疲れた・・・」

 「ほんとに黒ずみなくなるの?」

その悩み、「薬用アットベリー」で解決しませんか?

ワキや二の腕の黒ずみには薬用アットベリー、今なら返金キャンペーン中!
■■□―――――――――――――――――――□■■




PR